- 各種原料ゴムの基本的特性
ここでは前回出した3つ目の分類に従い、ゴムの基本的な特性を見ていきます。
3つ目の分類方法は、ゴムタイヤを中心にしたものと言えます。
自動車工業とともにゴムが大きく発展していきましたので、理にかなった分類だと考えています。
さて、自動車工業を始めとした各種工業の発展と共に様々な合成ゴムが多種類開発されました。現在は原料ゴムの選択の幅が非常に広くなっていますが、これらのゴムを大別すると以下の3つに分類できます。
- 一般用合成ゴム:天然ゴムおよび天然ゴムに非常に近い性質を持ち、安価で広い用途に使用されている。
- 準特殊ゴム:天然ゴムに無い性質を持っており、価格は若干高いが、工業用として広く使用されている。
- 特殊ゴム:非常に優れた特殊な性質を持っているが、価格が高く、工業用の特殊用途に限定して使用されている。
次回は、この分け方に従って代表的な原料ゴムについて、その分類と概略を説明していきます。
コメント
コメントを投稿